更年期障害でお悩みの方へ
「心と身体に健康の軸をつくる整体」で快適な毎日を取り戻しましょう!
こんなお悩み、ありませんか?
• 最近、急に体が熱くなるほてりや汗が出ることが多い
• 眠れない日が続き、朝起きると疲れが取れていない
• 肩こりや頭痛、関節の痛みがひどくなり、動くのが辛い
• 感情の浮き沈みが激しく、イライラしたり涙もろくなったりする
• 健康を意識しているのに、なんだか不調が続く……
更年期は、誰にでも訪れる自然なライフステージです。
しかし、その変化が体や心に大きな負担をかけ、日常生活に支障をきたすことがあります。
もし、これらの症状があるなら、それは更年期障害が原因かもしれません。
THREE治療院では、こうした症状にお悩みの方に寄り添い、「健康で充実した毎日」をサポートする整体・鍼灸治療を提供しています。
更年期障害とは?
更年期障害は、主に40代後半から50代にかけて、ホルモンバランスの急激な変化が原因で起こる心身の不調です。
女性だけでなく、男性にも同様の症状が現れることがあります。
よく見られる症状
• 身体的な症状:ほてり、肩こり、腰痛、関節の痛み、冷え、不眠
• 精神的な症状:イライラ、不安感、集中力の低下、気分の落ち込み
• 自律神経の乱れ:動悸、めまい、倦怠感、発汗
更年期障害は、放置しても自然に改善する場合がありますが、日々の不調が積み重なると慢性的な症状やメンタルヘルスへの影響につながることもあります。
【THREE治療院の整体治療が選ばれる理由】
当院では、更年期障害の改善を目指し、整体と鍼灸を組み合わせた治療を提供しています。
その人の体に合わせたオーダーメイドの施術で、症状の根本原因にアプローチします。
◎整体治療の役割◎
整体では、歪んだ骨格や筋肉のバランスを整え、身体全体の巡りを改善します。
特に、更年期障害の原因とされる自律神経の乱れを整えるため、背骨や骨盤の歪みを調整し、神経や血流の働きを回復させます。
• 肩こりや腰痛の改善
• 体内循環の活性化による冷えの解消
• ホルモンバランスの調整サポート
◎鍼灸治療の役割◎
刺激の少ない優しい鍼灸治療で、体の巡りを整えます。
鍼治療は、「ツボ」と呼ばれるポイントにアプローチし、ホルモンバランスや自律神経の安定化を促します。
更年期特有のイライラや不安感、ほてりの改善にも効果が期待できます。
【実際に治療を受けた方の声】
(※実際の事例)
「慢性的な肩こりと不眠が改善しました!」(50代・女性)
40代後半から肩こりがひどくなり、夜も寝付けない日々が続いていました。仕事と家事で忙しい中、体調がどんどん悪化してしまい不安でいっぱいでした。
しかし、こちらで整体と鍼治療を受け始めてから、体の疲れが取れるようになり、夜もぐっすり眠れるように!今では趣味の旅行も最近は心から楽しめるようになりました。
【通院の流れと回数の目安】
初診(カウンセリング・検査・施術)
まずは丁寧なカウンセリングで、体の状態やお悩みをじっくりお聞きします。その後、検査や施術を行い、現状を詳しくお伝えします。
通院頻度
• 症状が重い場合:週1〜2回
• 症状が落ち着いてきた場合:2週に1回
• メンテナンス:月1回
症状や体調に合わせて無理のないペースで通院していただけます。
更年期障害での悩みを抱え込む必要はありません。
当院では、女性ならではの視点でお悩みに寄り添い、『健康で活力ある毎日』を取り戻すための治療を行っています。
「何をしても良くならない」と諦めかけている方、ぜひ一度ご相談ください。
住所 | 〒612-8052 京都市伏見区瀬戸物町736-1 |
---|---|
電話 | |
営業時間 |
月~金 9:00~20:00 土 9:00~13:00 定休日 日曜・祝日 |
駐車場 | 当院前1台完備 |
アクセス | 京阪伏見桃山駅より徒歩4分 近鉄桃山御陵前駅より徒歩6分 京都京阪バス西大手筋より徒歩4分 大手筋商店街みずほ銀行を北に約80m |
支払い方法 | PayPay/VISA/Master Card/American Express/JCB/Diners Club/Discove ApplePay/iD/QUICPay/ 交通系ICカード(PiTaPa除く) d払い/auPAY/RPay |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |